設置校News
國學院大學 久我山中学高等学校
【高校2年】医学部への扉を開く!杏林大学セミナー体験記
10月29日(水)、本校と高大連携協定を結んでいる杏林大学にて実施された医学部セミナーに、高校2年生の生徒4名(男女)が参加しました!
将来、医療の道を目指す生徒たちにとって、夢を具体的に描き、進路選択に役立つ「リアル」な声を聞くことができる貴重な機会となりました。
生徒たちがまず驚いたのは、杏林大学医学部のキャンパスの雰囲気と、そこで学ぶ大学1年生の熱意です。
セミナーでは、医学部1年生による実習発表を聴講しました。
高校の授業とは異なる専門的な学びの内容に触れ、「医学とは何か」を肌で感じることができました。
現役医大生が取り組む実習の発表は、生徒たちの知的好奇心を大きく刺激しました。
発表を聴講した後には、生徒が最も知りたかった「生の声」を聞く時間がありました。
「いつから本格的に対策を始めたか?」「スランプをどう乗り越えたか?」など、具体的な勉強法についてのアドバイスを聞くことができました。
勉強だけでなく、サークルやアルバイトなど、医大生のリアルなキャンパスライフについて質問できました。
さらに、専門的な講義や実習の様子など、入学後の具体的なイメージを掴むことができました。
休憩時間には、大学生によるキャンパス案内もしていただきました。
広々としたキャンパスを歩きながら、生徒たちは4年後、6年後の自分自身の姿を具体的にイメージできたようです。
参加した生徒たちにとって、今回のセミナーは、漠然としていた医学部進学の夢を「実現可能な目標」に変える非常に有意義な時間となりました。
杏林大学医学部の皆様、貴重な機会をいただきありがとうございました!