人間開発学部:「Weekly通信」2022.12.14 | 学校法人國學院大學 | 法人サイト

SEARCH

cat = news

result = 9658

newsDetail =

post_type = post

is_home
is_single1
is_page
設置校News
國學院大學

人間開発学部:「Weekly通信」2022.12.14

人間開発学部の旬のニュースを伝える
Weekly通信 毎週水曜日の更新です
バックナンバーはこちら

12/3 [子]高尾山登山「子どもと自然体験活動」

12/3(土)子ども支援学科「子どもと自然体験活動」(担当:青木康太朗先生)では、学外実習として高尾山登山を行いました。登山は、自然体験活動の中でもポピュラーな活動の一つです。そこで、世界一登山客が多いといわれる人気の山、高尾山で登山を行い、自然体験活動の楽しさや子どもにとっての活動の意義を経験的に学ぶ機会としました。
当日は高尾山口駅に9:00に集合し、「びわ滝コース」(6号路)を通って高尾山山頂(599m)まで登り、そこから「小仏城山」(670m)へ縦走。「小仏城山」から「小仏バス停」まで移動し、バスで高尾駅に戻りました。高尾駅での解散は15:30となり、約6時間半の活動となりました。

登山を行うに当たり、前週の授業で、登山時の服装や持ち物、登山での歩き方や起きやすいけが、注意点等について講習を行い、当日はその講習内容をもとに、実際の活動現場で登山の指導等について解説を行いました。

12月上旬の高尾山はまだ紅葉がたくさん残っています。こうした色とりどり紅葉に感性が刺激され、自然と落ち葉を拾って遊んだり、写真を撮ったりするなど、秋の自然を楽しむ学生の姿がたくさんみられました。また、登山の楽しみは景色を楽しむだけではありません。仲間と話しながら登ることも登山の楽しみの一つです。高尾山は初心者でも登りやすい山なので、学生たちも友だちとわいわい話しながら登山を楽しむことができたようです。

今回の学外実習では、自然の中で活動することの楽しさや素晴らしさを十分に学ぶことができたと思います。この学外実習で感じたことを今後12月と1月に行う学外実習(幼児向けのイベント)で活かしてもらえたらと思っています。

12/8 [初]2年生対象「演習」説明会

12/8(木)5限、初等教育学科の教員による2年生を対象にした、3年次に開講される「演習」選択のための説明会が1411教室において対面とZoomによるオンラインのハイブリット方式で開催されました。人間開発学部では3年次後期に「演習」(2単位)、4年次に通年で「演習・卒業論文」(4単位)を配置しています。学生は自分が所属する学科以外の教員を選択することもできます。この日は初等教育学科の担当教員が順番に各ゼミの特徴を紹介しました。

健康体育学科教員は12/1(木)6限にオンラインで行われました。子ども支援学科教員は12/15(木)6限にオンラインで開催予定です。2年生は自分の関心のあるゼミの説明会に参加しましょう。

卒業論文提出受付中

12/5(月)9:00よりたまプラーザ事務課にて、令和4年度人間開発学部4年生の卒業論文提出の受付がはじまりました。提出に余裕をもって、ゼミ生同士で一緒に提出するゼミもあります。この日は田沼ゼミが全員そろって窓口を訪れ、提出。学生証の裏面シールの有無や卒業論文中表紙の有無など、細かい部分にも注意が必要です。晴れ晴れとした顔で、キャンパスを背にした記念写真に納まっていました。
今年度の提出締切は12/16(金)16:30です。期限ぎりぎりになってあわてないよう、余裕を持って作成し提出しましょう。

up