人間開発学部:「Weekly通信」2021.11.10
人間開発学部の旬のニュースを伝える |
11/6 [初等]野外活動実習
11/6(土)初等教育学科1年生必修科目「野外活動実習」(担当杉田洋先生、髙橋幸子先生)の学外実習が横浜市青葉区にある「こどもの国」において実施されました。この学外実習は、自然の中で、共同で課題に取り組む活動を通して野外活動の意義を確認するとともに、さらに交流を深めることをねらいとしています。実行委員のメンバーが2度の実地踏査を行い、準備を重ねてきました。開会式の後、まずは10:30から野外炊事場で野外炊事の開始です。屋根のある野外炊事場にはドラム缶の釜があり、火を熾してピザを焼きます。
ナタで薪を割り、割りばしぐらいの細さにしたものを焚き付けに使います。ナタはしゃがんで利き手に持ち、反対の手に軍手をはめ、薪にナタが刺さったら、薪ごと振り下ろして割っていきます。小学生も、はまると夢中になる作業です。
ピザ生地は出来上がっているので、野菜を切って具をのせます。具材は好きなものを持ち込んでOK。このチームは、マシュマロとチョコレートで、デザートピザも準備しています。
ドラム缶釜では1度に4枚焼くことができます。教員チームはさすがの手際の良さで火を熾して調理し、ピザはあっという間に焼きあがりました。火加減を見る渡邉先生、慣れたものです。
食べるときは黙食がルール。これは髙橋先生が前日に手作りした「黙食カード」を、せっかくだから、と提示しているところ。どのチームもはきちんと黙食していて、カードの出番はありませんでした。
残り火でマシュマロを焼いたり、焼き芋を焼いたり。自分たちで熾した火を大事に使っていました。
午後の活動は「こどもの国遠足計画」の実地踏査です。小学校の遠足でこどもの国へ行く場合、どのようなテーマを持ち、どのような体験学習をするか、チームごとに考え、実地で体験します。こどもの国名物ロング滑り台も体験していました。
小学生は手漕ぎボートに乗れるかな。
広い芝生で思いっきり鬼ごっこ。
秋の陽はつるべ落とし。暮れかかった16:00に再集合し閉会式を行いました。今日の学外実習で行った実地踏査の結果を基に、3週間後にチームごとにプレゼンを行います。童心に帰って楽しんだ体験と、引率者・指導者としての眼で見た経験を活かして、発表が練られていくことでしょう。
在学生の活躍
11/7(日)愛知・熱田神宮から三重・伊勢の神宮までの全8区間、全長106.8キロのコースで行われた秩父宮賜杯第53回全日本大学駅伝対校選手権大会で、陸上競技部は過去最高となる総合4位(5時間14分53秒)でゴール。2年ぶりとなるシード権を獲得しました。
本学部健康体育学科3年中西大翔さん、2年伊地知賢造さん、1年沼井優斗さん が選手として出場し、すばらしい走りを見せてくれました。おめでとうございます!
國學院大學陸上競技部
【予告】11/13 國學院大學人間開発学会第13回大会
11/13(土)13:00より國學院大學人間開発学会第13回大会が対面で開催されます。
【受付中】11/20 地域ヘルスプロモーションセンター主催オンライン生きがい講座
11/20(土)地域ヘルスプロモーションセンター主催 オンライン生きがい講座 「ミドル・シニアエイジ女性の健康づくり 〜運動と栄養によるアンチエイジング〜」が開催されます。先着100名40代以降の女性が対象です。ほかの年代の女性・男性もお申込みできます。11/17(水)まで受け付けています。
【地域ヘルスプロモーションセンター主催】オンライン生きがい講座