人間開発学部:「Weekly通信」2021.7.7 | 学校法人國學院大學 | 法人サイト

SEARCH

cat = news

result = 4640

newsDetail =

post_type = post

is_home
is_single1
is_page
設置校News
國學院大學

人間開発学部:「Weekly通信」2021.7.7

人間開発学部の旬のニュースを伝える
Weekly通信は毎週水曜日配信中!

バックナンバーはこちら

島田ゼミ学外授業

子ども支援学科島田由紀子先生のゼミは、アーティゾン美術館(東京都中央区)で行われた中央区立明正幼稚園の親子の美術鑑賞会に参加しました。初めての美術作品を目の前に、リラックスした雰囲気の中で作品を鑑賞しました。学芸員の方からの問いかけに、思ったことや考えたことを伝える子どもたちの自由な発想や表現は、ゼミ生にとって新鮮な驚きとともに子どもへの言葉がけについて改めて考える契機となりました。

美術作品の鑑賞後、ゼミ生の企画による「動く動物の製作あそび」を行いました。子どもたちは工作用紙に色をぬって動物を組み立て、用意した坂道をトコトコ歩く様子を楽しみました。紙1枚でできること、短時間で作って遊べること、園や自宅でも再度作ってみたくなること等を前提に、考え準備しました。教材研究が活かされ、子どもたちにとって魅力的な遊びになっていたと思います。
このような機会を設けてくださった、アーティゾン美術館、明正幼稚園の皆様に感謝申し上げます。
アーティゾン美術館公式サイト「活動レポート」

7/1 スポーツ栄養学

7/1(木)3限小林唯先生担当「スポーツ栄養学」は、調理実習室(1301教室)を使用してスポーツドリンクを作成を行っていました。基本材料は水と食塩と砂糖で、その他にそれぞれレモンやカボスなどを加え作成。各自作成したものと、市販のOS-1やポカリスエット、アクエリアスなどと栄養素量を比較し、レポートを提出します。COVID-19対策として、作成は1人ずつ順番に行い、味見も本人のみです。

塩分計や糖度計を使って、塩分濃度0.1~0.2%、糖分4~6%のスポーツドリンクづくりに励んでいました。

7/1 ゲスト講師「初等科教育法(理科)」

7/1(木)1限から4限寺本貴啓先生担当「初等科教育法(理科)」では、ゲスト講師に鳴川哲也氏(文部科学省初等中等教育局教科調査官)をお迎えし、学生による模擬授業が行われました。

模擬授業は1時間に2名が行いました。その後、鳴川氏による講評があり、理科では問題を科学的に解決することや、実証性、再現性、客観性の重要性を指摘していました。

7/1 第1回教育インターンシップ連絡協議会

7/1(木)15:00-16:00、人間開発学部教育実践総合センターによる令和3年度教育インターンシップ連絡協議会が、Zoomミーティングによるオンライン会議にて開催されました。

小学校、中学校、幼保の順に実施状況の報告をしました。

受入れをして下さっている教育現場の先生方からは、学生の様子や学びについて忌憚のない意見が寄せられました。大変お忙しい中のご対応、本当にありがとうございます。

7/3 [子ども]野外活動実習(学外実習2「こどもの国の遠足」)

7/3(土)子ども支援学科1年生必修科目「野外活動実習」(担当青木康太朗先生))の学外実習が、横浜市青葉区にある「こどもの国」において実施されました。この学外実習は、自分たちで企画した幼児向けの遠足プログラムの実地踏査(下見)をすることを目的としていました。事前学習でプログラムの企画の視点や留意点、実地踏査のポイントについて学び、ルームごとに幼児向けの遠足プログラムの企画や実地踏査のチェックリストを作成してから実習に臨みました。
Weekly通信6/9号 学外実習1「謎解きウォーク!たまプラリー」

当日は、前日から雨が降り続いており、集合した時もパラパラと降っていましたが、活動を開始すると雨も上がり、ほとんど雨に降られず活動を終えることができました。学生たちは、事前に作成したチェックリストに従って現地の実地踏査を行い、時には実際に遊具で遊んでみたりしながら、遠足のイメージを深めていきました。

当初は、雨の中での活動になると思っていたので、活動を終える頃には学生たちもどんよりとした雰囲気になるのかと思っていましたが、雨が降らなかったせいか、ルームごとに活動の様子を聞いたところ「楽しかった」という声が多く、最終的には有意義な学外実習となりました。


今後は、学外実習で行った実地踏査の結果を基に幼児向け遠足プログラムの企画を完成させ、ルームごとに発表会を行い、今年度の野外活動実習は終了となります。
将来、保育者になった時、この経験を活かしていくことでしょう。

 

7/5 [学生企画]健康体育学科ルーム対抗長縄8の字大会

6/21(月)から始まった健康体育学科ルーム対抗長縄8の字大会。1、2年生合同チームで交流を図るのが目的で、4週にわたり、月曜日の昼休みに行われます。3回目の7/5(月)は富田ルームです。3分間で連続何回跳べたかを競います。引っかかったり間を空けてしまったりしたらリセットです。5分間の作戦会議と練習の後に競技がスタート。見事なチームワークで、記録はなんと最高の320回越えです。

7/7 [初等][学生企画]学生企画委員会顔合わせ会

7/7(水)昼休み1412教室において、令和3年度初等教育学科学生企画委員の顔合わせ会が実施されました。まずは1・2年生合同チームを7つつくり、それぞれ顔と名前を覚えるゲームに挑戦。緊張がほぐれたところで、名簿作りや各学年の代表決めを行っていました。

【受付中】教育実践総合センター夏季教育講座

7/18(日)13:00より教育実践総合センター第12回夏季教育講座 國學院大學教育実践フォーラム「新しい教育課程の基準とこれからの教育・保育~ 子どもの育ちや学びとカリキュラム・マネジメント ~」がオンライン開催されます。田村学先生の基調講演に続き、8つの分科会が用意されています。お申し込みは下記リンクよりどうぞ。7/10(土)まで受け付けています。
人間開発学部教育実践総合センター第12回夏季教育講座

【受付中】地域ヘルスプロモーションセンター主催「オンライン生きがい講座」

7/10(土)地域ヘルスプロモーションセンター主催 「オンライン生きがい講座 親子・家族で楽しめるヨガ&ストレッチ講座@ホーム」が開催されます。お申し込みは、先着100組限定で、7/9(金)18:00まで受け付けています。
【地域ヘルスプロモーションセンター主催】オンライン生きがい講座

up