人間開発学部:「Weekly通信」2021.6.16
人間開発学部の旬のニュースを伝える |
[子ども] 導入基礎演習
6/2、6/9(水)2限、子ども支援学科1年生は必修科目「導入基礎演習」の授業の中で、遊び体験に取り組みました。事前に遊びの意義について講義を受け、幼稚園での子どもの生活を映像で視聴した後、2週にわたって4種類の遊びプログラムを体験しました。
テーマ:身近な素材で遊ぼう(野本茂夫先生)
内容:新聞紙を使って作ってあそぶ、ハンカチーフで作ったネズミと遊ぶ
テーマ:恩物・教具で遊ぼう(吉永安里先生)
内容:フレーベルとモンテッソーリの思想について触れ、恩物と教具を使って遊んでみる
テーマ:体を使って遊ぼう(青木康太朗先生)
内容:幼児期の運動遊びを実際に体験することでその楽しさを再確認するとともに、遊びを通じて体を動かす大切さや指導のポイントについて学ぶ。
テーマ:手拍子で遊ぼう(中野圭祐先生)
内容:音を聞くことを楽しみ、音を作ることを楽しむ
今後学生たちは、遊びの講義や遊び体験をもとに、リポート作成、およびパワーポイントを使用しての口頭発表を行います。
6/12 地域ヘルスプロモーションセンター主催「オンライン生きがい講座」
6/12(土)10:00より地域ヘルスプロモーションセンター主催 「オンライン生きがい講座」が開催されました。第2回目となる今回は健康体育学科伊藤英之先生(写真右)が講師となり、「スポーツがうまくなる心理学」をテーマに学生スタッフとの討論形式でお話をしてくださいました。伊藤先生はスポーツメンタルトレーニング指導士の資格を持っており、スポーツ心理学の専門家です。
講座はSS1バイオメカニクス実験室から配信され、約50名の方がオンラインで参加しました。心理学の観点から、スポーツの練習方法やモチベーションの維持について、分かりやすい講義が行われました。最初の5分ほどマイクがオフになってしまうという、オンラインならではのアクシデントもありましたが、事前に寄せられた質問に対して、伊藤先生が的確に答えていました。
健康体育学科Facebookはこちら
町田樹助教の舞踊対談
本学のダンス教育も担当されている健康体育学科町田樹先生が、「舞踊の魅力」をテーマに、日本舞踊家である藤間蘭黄氏と、東京バレエ団プリンシパル・バレエダンサーである上野水香氏の両名と、それぞれ対談を行いました。この対談の内容については、下記のサイトからご覧いただけます。日本舞踊とバレエの舞踊文化について、多角的に語られていますので、ぜひご覧ください。
■藤間蘭黄氏との対談内容
「素踊りの世界――日本舞踊の技法を知る」特別対談・藤間蘭黄&町田樹【前編】
「素踊りの世界――日本舞踊の技法を知る」特別対談・藤間蘭黄&町田樹【中編】
「素踊りの世界――日本舞踊の技法を知る」特別対談・藤間蘭黄&町田樹【後編】
■上野水香氏との対談内容<YouTube>
上野水香×町田樹クロストーク〈上野の森バレエホリデイ2021〉【パート1】
上野水香×町田樹クロストーク〈上野の森バレエホリデイ2021〉【パート2】
photo by © 2021 長谷川みず穂
かわいい訪問者
下の写真の生き物、なんだかわかりますか? 子ども支援学科の学生さんが撮影して送ってくれました。よく晴れた6/8(火)12:30頃、中庭から外階段を上っていたら出会ったそうです。ちょこんと座りこちらを見つめるのはタヌキですね。
その後6/11(金)、6/15(火)の朝にも目撃されました。
散歩の途中だったのでしょうか。近くにはヤマモモが実をつけていました。これを食べに来たのかもしれません。
この時期は夏毛に変わる途中で、少々スリムです。自然がいっぱいの横浜たまプラーザキャンパス。野生の生き物はかわいいですが、近づかず騒がずそっと見守りましょう。食べ物を与えることは厳禁です。また会えるかな。
【受付中】教育実践総合センター夏季教育講座
7/18(日)13:00より教育実践総合センター第12回夏季教育講座 國學院大學教育実践フォーラム「新しい教育課程の基準とこれからの教育・保育~ 子どもの育ちや学びとカリキュラム・マネジメント ~」がオンライン開催されます。田村学先生の基調講演に続き、8つの分科会が用意されています。お申し込みは下記リンクよりどうぞ。7/10(土)まで受け付けています。
人間開発学部教育実践総合センター第12回夏季教育講座
【受付中】地域ヘルスプロモーションセンター主催「オンライン生きがい講座」
7/10(土)地域ヘルスプロモーションセンター主催 「オンライン生きがい講座 親子・家族で楽しめるヨガ&ストレッチ講座@ホーム」が開催されます。お申し込みは、先着100組限定で、7/9(金)18:00まで受け付けています。
【地域ヘルスプロモーションセンター主催】オンライン生きがい講座