【1年】新入生研修 | 学校法人國學院大學 | 法人サイト

SEARCH

cat = news

result = 19344

newsDetail =

post_type = post

is_home
is_single1
is_page
設置校News
國學院高等学校

【1年】新入生研修

2025年4月10日(木)、11日(金)、26日(土)、28日(月)、30日(水)の計5日間にわたり、第1学年では新入生研修が実施されました。

・10日(木)
午前中は開校式を兼ねたオリエンテーションを実施しました。
学年主任および1年生を担当する教職員の紹介に続き、教務部・図書部・保健部・生活指導部の各担当教員より、高校生活を送るうえでの基本的な心構えや注意点が伝えられました。
その後、東京都弁護士会よりお招きした講師による講話が行われ、SNSの使い方を中心に、ネット上の情報発信がもたらす影響や個人情報保護の重要性について、具体的な事例を交えて学ぶ機会となりました。
また、校歌練習も行われ、國學院生としての一体感を高めました。
午後は、担任引率による校内ツアーと、グループに分かれての校外ウォークラリーを実施。
生徒たちは校舎内の主要な施設を巡った後、学校周辺を歩きながら地理や安全な通学路を確認し、仲間との親睦を深めました。

・11日(金)
この日は、進路や学習に関する内容を中心に研修が行われました。
まず、卒業生による座談会の様子をまとめた動画を視聴し、高校3年間の過ごし方について具体的なイメージを持つ機会となりました。続いて、学年担当教員より「國學院高校の3年間」について説明があり、進路指導部からは1年次の学習の意義や英検の活用方法についての話がありました。
その後、各教室にてクラスミーティングを実施。これまでの研修を踏まえ、中間テストに向けた具体的な行動目標を各自が設定しました。生徒たちは自分なりの学習スタイルを考えるきっかけを得た様子で、高校生活の第一歩を意識する時間となりました。
また、身だしなみチェックも併せて行い、制服の着こなしや日常の所作についての確認を行いました。

・26日(土)
この日は校庭にてドッヂボール大会を実施しました。
どの試合も白熱し、自分のクラスを全力で応援する声が響き渡るなど、大いに盛り上がりました。勝敗に関わらず、正々堂々とプレーする姿勢が随所に見られ、クラスの絆や仲間との信頼関係を深める機会となりました。
試合後には自然と拍手や笑顔があふれ、互いをたたえ合う温かい雰囲気が広がっていました。

・28日(月)
校外教授では「森と湖の楽園」にて、BBQと紅葉台トレッキングを行いました。
天候はやや不安定でしたが、予定していた全行程を無事に実施することができました。
BBQでは、火起こしや野菜のカットなどの調理を生徒自身が行い、グループで協力しておいしい食事を作り上げました。自分たちの手で準備した料理は格別で、生徒たちの表情も明るく、楽しそうな様子が印象的でした。
午後の紅葉台トレッキングでは、急斜面にも果敢に挑戦し、仲間と励まし合いながら登りきる姿が見られました。また、行きのバス内では各クラスでレクリエーションが行われ、道中から笑顔と歓声にあふれる一日となりました。

・30日(水)
最終日は、探究学習の導入と閉校式が実施されました。
最初に教室にて、プロジェクターを用いながら探究学習の概要や今後の流れについて説明が行われました。この日はテーマ設定には入らず、「問いの立て方」や「テーマ決定に向けた考え方」についてのアドバイスがあり、今後の探究活動に向けた土台づくりの時間となりました。
閉校式は第一記念館にて行われました。
式では、ドッヂボール大会の表彰や、各クラスで話し合って決めたクラス目標の発表が行われました。学年主任からは、学年スローガンとともに高校生活への励ましの言葉が送られ、最後に全員で校歌を斉唱して、5日間にわたる新入生研修を締めくくりました。

up