第4回 Bloomingレクチャーを開催 | 学校法人國學院大學 | 法人サイト

SEARCH

cat = news

result = 19002

newsDetail =

post_type = post

is_home
is_single1
is_page
設置校News
國學院大學

第4回 Bloomingレクチャーを開催

 令和7(2025)年4月7日に、たまプラーザキャンパス1号館1503教室(講堂)で第4回 Blooming レクチャーが開催され、学生、本学教職員をはじめ一般の方々、約80人が参加しました。

 本公演会は、人間開発学部地域ヘルスプロモーションセンターが主催で毎年開催をしており、今年度は山科満氏・中央大学教授(精神科医、臨床心理士)を講師としてお招きし「大学生のこころの多様性について 〜精神科医の立場から〜」というテーマで講話いただきました。

 山科氏は精神科医の立場から、多くの大学生の相談に応じてきた経験をもとに語りました。「人間には得意なことと不得意なことがあり、社会によって優劣をつけられることは間違っている」と指摘しました。さらに、「多様性はすべてスペクトラムであり、優劣はありません。障害は社会の側にあるのです」と話をまとめました。

 講話後は、参加者から多数の質問が寄せられました。「学童でアルバイトしている中で、精神的に安定しない子どもに対して、どのように振舞ったら良いか教えてください」という質問に対しては、「子どもの行動を変えてほしいときは、安心と安全の環境を提供することが大切です。子どもは信頼関係ができて初めて大人の話に耳を傾けてくれます。そして、怒るのではなく、素敵な人になるためのヒントを与え、できたときには褒めてあげることが重要です」と回答していました。

up