人間開発学部:「Weekly通信」2025.2.5 | 学校法人國學院大學 | 法人サイト

SEARCH

cat = news

result = 18344

newsDetail =

post_type = post

is_home
is_single1
is_page
設置校News
國學院大學

人間開発学部:「Weekly通信」2025.2.5

 

人間開発学部の旬のニュースを伝える
Weekly通信は 毎週水曜日更新です
バックナンバーはこちら

「色彩とデザイン」

火曜4限、島田由紀子先生担当の子ども支援学科「色彩とデザイン」の授業では、「音をみる、色をきく」をテーマに、グループで音のデザインに取り組みました。まず48色のトーナルカラーを使って、図形楽譜をつくります。色相と明度、形のイメージを手がかりに、グループで話し合いながらトーナルカラーで色と形を模造紙に図形楽譜をつくっていきます。

次に日用品や図工室にある用具の音を聴きながら、作成した図形楽譜にふさわしい音を探していきます。音のイメージを優先させたい時には、図形の色や形を変えたり増減したりしながらつくっていきます。また、演奏時には、グループのメンバーがどのパートを担当するか音を確認しながら進めていきます。

この授業では、色彩や形のイメージの共通性の高さを確認するとともに、色彩や形から生活の中にあるモノの音を重ねてみる面白さを体験しながら考える機会となりました。

up