人間開発学部:「Weekly通信」2024.6.26
人間開発学部の旬のニュースを伝える |
6/8、22 地域ヘルスプロモーションセンター主催「たまプラウェルネスアカデミー2024」
6/8(土)、6/24(土)に、地域ヘルスプロモーションセンター主催「たまプラ ウェルネスアカデミー2024」が開催されました。午前と午後の2部に分かれてSS1バイオメカニクス実験室、生理学実験室において実施され、例年同様、2日程のプログラムが展開されました。
6/8(土)には、イベントの説明、栄養調査、各種測定(骨密度・血管年齢・筋力・体力)が行われました。栄養調査には健康体育学科小林ゼミも加わり、学生が学びと練習の成果を地域の方々に還元すベく調査・測定を行いました。学生と地域の方々からは、真剣さや緊張、喜びの表情が見受けられました。測定は、一見簡単そうに見える運動ですが、普段は意識しないとなかなか使うことがない筋肉を使う動きもあり、予想外の身体の状態や数値に驚きの声も聞こえてきました。
6/24(土)には、地域の方々へ個々の測定結果が配布され、小林唯先生、林貢一郎先生から結果の見方の紹介とフィードバック、支援学生の会学生による運動紹介が行われました。認知機能や主要な筋肉を刺激する取り組みやすい運動に、参加者全員で挑戦しました。地域の方々からは、「学生が親切だった」「運動の大切さを改めて実感することができたので、日常生活に少しずつ運動を取り入れたい」などの声が届きました。
今回のプログラムは、3年毎に同じ測定を行い、12年間継続して取り組むものです。今から3年後が楽しみ、と語ってくださった方が多数いました。今回のイベントをきっかけに毎日の運動や食事に丁寧に向き合い、豊かな生活を送ってください。3年後の再開の日を楽しみにしています。
6/22 たまプラーザ宇宙の学校2024 第2回
6/22(土)10:00より人間開発学部学部プロジェクト「たまプラーザ宇宙の学校2024」第2回スクーリングが、1605教室で開催されました。
この日は満月。まずは月にちなんだ「月と地球の大きさくらべ」です。地球を直径20cmの球とすると、月の大きさはどれくらいでしょう? 模型を使って視覚的に比較します。
月の大きさがわかったところで、今度は地球との距離を比べます。さて正解は?
この日のプログラムは「種のもけいをつくろう」です。風に吹かれて、滑空して、回転して、など様々に工夫して飛ぶ種の性質を学んだあとは、「アルソミトラ」と「ニワウルシ」の種の模型を作ります。出来上がったら実際に飛ばしたり、落としたりして実験しました。
今度は折り紙で、アルソミトラの種を参考にした飛行機ペーパーウィングを折ります。両端の中央の前方寄りに重心がとられていて、羽を少しひねるのがコツです。簡単に作れるわっか飛行機も作成しました。
次回(第3回)は7/20(土)です。※参加募集は締め切りました。
人間開発学部花咲くプログラム(過去の開催風景はこちらから)
【受付中】地域ヘルスプロモーションセンター「わくわく企画」
7/13(土)10:00から地域ヘルスプロモーションセンター主催「夏のわくわく運動会」が開催されます。小学生を対象としたイベントで、SS1アリーナでいろいろな運動を楽しめます。先着順ですのでお申し込みはお早めに!
地域ヘルスプロモーションセンター主催「夏のわくわく運動会」
【受付中】教育実践総合センター夏季教育講座
8/1(木)13:00より教育実践総合センター第15回夏季教育講座 國學院大學教育実践フォーラム「「令和の日本型学校教育」を考える~ Society5.0時代における子どもの学びと学校づくり ~」が開催されます。山梨大学教育学域 准教授 三井 一希氏の基調講演に続き、5つの分科会が用意されています。お申し込みは下記リンクよりどうぞ。7/25(木)まで受け付けています。
人間開発学部教育実践総合センター第15回夏季教育講座 國學院大學教育実践フォーラム